でにろんの食品スーパー日記

でにろんの食品スーパー日記

大卒で食品スーパー店員やってます。

あなたの文章伝わってる?よく考えないと危険だよ?

f:id:Deniro1:20170210013415j:image

どうも、でにろんです。

 

突然ですが、あなたの文章伝わってますか?

 

私たちは学校や職場、プライベートでも文章を毎日書いています。

文章はコミュニケーションを手軽にとれる便利なツールですが、一歩間違えると、自分の意図した事と反対の意味に捉えられてしまうことだってあります。

 

ブロガーとして恥ずかしい話ですが、つい最近、私の文章が読む人にまったく伝わっておらず、職場で大変な思いをしました。

だから今日は、「文章を良く考えて書かないと危険だ」という事を心から伝えたい!

 

目次

 

書き手と読み手の感じ方には雲泥の差がある

書き手の感じ方は1通りですが、読み手の感じ方は、読む人の数だけ種類があります。

例えば、「○○をやってください」という文章に対して読み手は、

 

  • 「この人何怒ってんの?」と逆切れする人
  • 「私って失敗ばっかりだ・・・・」と落ち込む人
  • 「はいはーい♪」と何も聞いてもいない人

 

様々な感じ方をする人がいます。

 

あなたも何気なく送ったメールで読み手を怖がらせてしまった経験ありませんか?文章は1通りですが、読み手の捉え方は無限なんです。

 

文章が伝わっていなくて泣きたくなった

連絡ノートでパートさんに指示を出しまくっていた事が悲劇の始まりだった。

 

何の気なしに、

  • 「しょうゆの発注どうなってますか?」
  • 「ここの場所には商品出さないでください。」
  • 「明日商品入ってくるんで出しといてください。」

と毎日指示を書いていたら、ある日パートさんから赤字でコメントがきました。

 

「何でそんな命令ばっかするんですか?時間の無駄なので、売り場がより良くなる方法を考えてくださいよ!」

 

私はビックリしすぎてノートを10回くらい読んでしまいました。

 

トホホ、、、、。

 

翌日1人ずつ弁解をして何とかおさまりましたが、文章の恐ろしさを身にしみて感じました。後々わかった事ですが、毎日毎日僕がノートを通してキレていると勘違いしていました。

 

同じ文章でも書く人によって感じ方が違う

 

同じ文章でも書き手が誰かによって、まったく感じ方の違う文章になります。

例えば、

非常に仲の良い友達「今日元気なかったけど何で?」

メチャクチャ怖い鬼上司「今日元気なかったけど何で?」

 

友達は心配をしてくれている気がしますが、上司からは、仕事に私情を持ち込むなと怒られている気がしますよね。

 

書き手の人柄で、読み手の感じ方は180℃変わってきます。

私の場合、仕事とプライベートの切り分けを徹底的にしているので、無愛想だと思われていました。

 

文章を劇的に伝えやすくする方法

にこちゃんマークを語尾につける事です。

 

ラインやメールなら絵文字という神ツールがありますが、学校や職場で使えるのは紙とペンのみで、神ツールは使えません。

ならば自分で書いちゃえばいいんです。

上司「○○やっといてください^-^」

上司「○○やっといてください」

 

どうですか?ニコちゃんマークがついている方が柔らかく感じますよね。

 

今では、「このマークなんなのー?笑」とツッコミを入れられますが、上手い事やれてます。

 

まとめ

  • 自分の文章が伝わっていると思い込むと危険。
  • 書き手と読み手の感じ方には雲泥の差がある。
  • 同じ文章でも、書き手の人柄でまったく違う文章に。
  • 文章に感情をのせたいならニコちゃんマークをつける。

 

どうでしたか、自分の文章は相手に伝わっているのかなと心配になりませんか?

 

明日からでも、「この文章変な意味に捉えられないかな?」と疑問を持って文章を書いてみてくださいね。

 

さみしがり屋な人ほどブログをやると良い3つの理由

f:id:Deniro1:20170208151926j:image

 

どうも、でにろんです。

 

ブログを始めてから1ヶ月ちょっとたち、ブログを始めて本当に良かったな〜としみじみ思います。

 

アクセスはまだまだ少なく、1日あたり10〜45ユーザーを行ったり来たり。

 

それでもさみしがり屋のぼくは、自分の記事を1日45人も見てくれている事がメチャクチャ嬉しいんですよね。

 

ブログはさみしがり屋の方が絶対向いてる!!!

 

目次

 

さみしがり屋はプライド高い

さみしがり屋はとってもかまってちゃん、でもプライドの高さゆえに「かまってーー」なんて言えません。

 

社会人になるとみんな忙しくてLINEの反応も悪いし、SNSでかまってアピールなんて恥ずかしすぎてもってのほかです。

 

よく女の子がツイッターで、「ユニバ行きたーい☆」なんてつぶやいている姿を見て心からうらやましいなと、、、。

 

自分からドンドン行けば良いのに、それができないからさみしがり屋なんですよ。

 

さみしがり屋のみてくれ精神

1日に45人も見てくれてる事はとっても嬉しい!でももっと見て欲しいんい!

 

もっともっと自分の記事を見てほしい一心で記事を書いてます、たまに記事がヒットすると、それはもう嬉しくて嬉しくて(笑)

 

タイトルや言い回しを何回も直したり、どうすればみんなに伝わるかなって読み返したり、人気ブロガーのブログを3時間くらい読んだり、みてくれ精神のかたまりです。

 

さみしがり屋のみてくれ精神はすごいぞー!

 

ブログは好きなことを好きなだけ書ける!

さみしがり屋の人って基本的に内向的なんですよ、常日頃から人が気にしないような事まで深く考えてます。

  • なんでこれ売れたんだろう?
  • この人怒ってんのかな?
  • どう思われてんのかな?

 

直接聞いてくれる人は少ないけど、ブログで発信すれば自分の記事を通して多くの人に伝える事ができます。

 

「うれしーーーーーーーーー!」

 

まとめ

さみしがり屋な人はブログにとても向いてます。

  • 少ない読者でも感動する事ができる。
  • かまってちゃんの底力がある。
  • 見てくれ精神で記事を磨き上げる事ができる。
  • 内向的なさみしがり屋は思想深い、考えてる事を世界に発信できる。

活力朝礼をやるスーパーには気をつけろ!もはや宗教?ブラック?

f:id:Deniro1:20170208151700j:image

 

どうも、でにろんです。

 

メチャクチャおもしろい動画みつけちゃいました!

 

www.youtube.com

 

これ活力朝礼といって、ブラック企業に導入されている朝礼です。実際に職場にこの活力朝礼を取り入れていたスーパーで働いていた先輩がいたので、詳しく話を聞いてきました!

 

話の発端は休憩中に私が、「先輩が前働いていたスーパーってどんな感じだったんですか?」と聞いたのが始まりでした。

 

先輩は、「ブラックなんてもんじゃねえよ?毎朝活力朝礼っつって一人の従業員の声が枯れるまではい!はい!って声だしするんだよ」と教えてくれました。

 

気になってyoutubeで調べてみると、青い服の男たちが「はい!はい!はい!」と怒鳴り声を上げているじゃありませんか。

 

先輩も思わず「懐かしいーーーーーーーーーーーー!」と叫んでいました。

動画を見てもらえれば分かると思いますけど、ただならぬ雰囲気を感じざるおえないんですよね(笑)

 

同じ接客業として言わしてもらえばアホかと、、、、、、。

もう活力朝礼が、気になって気になって仕方ないので詳しく調べちゃいました。

 

目次

 

活力朝礼とは?

愛媛県倫理法人会

どうやら愛媛県にある倫理法人会という団体が、企業を元気にしたいと考案した朝礼みたいです。

10分間の朝礼に全社員が注意を向け真剣に取り組むことで、社員のモチベーションが上がり職場を活性かさせるだとか・・・・。

 

でも、意外に組織自体は大きいし、活力朝礼は多くの企業に取り入れられているみたいなので、宗教ではなさそう。

 

9割の社員が嫌がっていた

先輩の話では9割の社員が嫌がっていて、それを理由に辞めた人は1人や2人じゃないと聞きました。

 

毎朝全社員が集められ、マネージャーの指導のもと活力朝礼をやるそうです、先輩のいたスーパーでは変わったルールがあり、一人の社員の声が枯れるまで永遠とやり続け、長いときは1時間やったとか。

 

その日、声が枯れた社員はカスカスの声で、「いらっしゃいませ・・・・・。」と接客をしていたそうです。

 

あれ?企業の活性化になってるのか・・・?

 

残り1割は活力朝礼の虜に

残りの1割は活力朝礼がとても好きになり、「活力朝礼やらんと一日が始まらんな!」と楽しみにしていた社員もいたそうです。

 

いろんな人がいるんだなと思う反面、企業のやり方が間違っているだけで、もしや活力朝礼って効果的なんじゃないかと思ってみたり。

 

絶対にやりたくないけどね・・・・。

 

まとめ

活力朝礼自体悪い朝礼ではないと思いますが、この動画から伝わってくるただならぬ雰囲気はがすべてを物語っています。

 

再来月の4月から社会人として新たな一歩を踏み出す方が多いです、そこで上司がいきなり、

「さあみなさんもご一緒に~~~~!」

 

と言い出したらごめんなさい(笑)

あなたがモノを買う時って◯◯なんじゃない?

どうも、でにろんです。

 

人がモノを買うときって何だろうと、ジブリの曲を聴きながら3時間くらい考えていたら感極まって泣いてしまいました。

 

www.youtube.com

 

 

ヒトがモノを買う時は、

「心を動かされた時」です。

 

何当たり前の事言ってんだと思われるかもしれませんが、過去スーパーの業務内で思い当たる節がたくさんあったと気づきました。

 

クリスマスの時に、クリスマス商材売り場にメッセージボードを立てました、

「子供とあと何回祝えますか?子供はすぐに大きくなってしまいます」と、結果クリスマス商材前年比105%の売上を出しました。

 

ちょうどその頃、USJのマーケティングの本にはまっていたので、調子に乗って売り場でいろいろ試していたんですね。

 

小さなお子様を連れているママ達が、「これは買っちゃうしかないでしょ~。」と言いながらシャンメリーをカゴに入れている姿を見て、物凄く嬉しかったのを覚えています。

 

f:id:Deniro1:20170206235637j:plain

森岡 毅 「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」

 

これ、自分のブログ運営についても同じ事言えるんじゃない?と思った訳です。

 

目次

 

鍋スープを選ぶときの感情

お客さんが鍋スープを買う時、まず鍋が食べたいと思い立つ訳です。その時お客さんの心の中でいろんな感情が生まれます。

 

  • 寒いから温まりたい。
  • 大人数で鍋を囲むと楽しいよな。
  • 調理が簡単だから良い。

 

これらの欲求を満たすために、心が動かされて買うんですね。

 

売り場の中でも、お客さんの感情から外れた売り方をすると、モノは一切売れなくなります。

 

以前、成城石井を見学した影響で、担当者のこだわりだとかいって高級路線の商品をお店に置きまくった事がありました、結果は最悪でまったく売れませんてました。

 

お客さんからしたら「あんたのこだわりなんて知らねえよ、私が買いたいのはそれじゃない」と言わんばかりに、買いやすい300円のミツカン鍋スープが売れていきました。

 

ブログで好き放題書かせてもらっていますが、売り場と同じように「俺のこだわりだ」と押し付けていてはまったく読まれないのでは?と気づき始めました(笑)

 

ブログを読もうと思った時の感情

 

売り場で鍋スープを選ぶ時と非常に似ています。

 

ブログを読もう思った時って鍋スープの時と同じで、

  • 知らない事を知りたい。
  • 楽しい気持ちになりたい。
  • 他の人の意見をききたい。
  • 暇つぶしをしたい。

と、何らかの感情を持って見に来る訳ですよ。

 

そこで欲求が満たされて心が動かされたら、感動してまた見にきます。

 

逆に、知らない事を知りたいのに知れなかったり、楽しい気持ちになりたいのになれなかったりした時に、ガッカリして読まれなくなるのでは、、、、。

 

プロブロガーのブログに共通する事

 

買いたい鍋スープが置かれている=欲求満たしてくれる記事が書かれている

 

つまり、プロブロガーのブログは、

「心を動かしてくれる」

 

www.mazimazi-party.com

 

4か月で37万PVを成し遂げたあんちゃさんのブログ。

 

このブログに来る人って

  • 若い女の子のゲス話が聞きたい
  • 急成長を遂げたブログの運営方法が知りたい
  • 転職を考えている

 

上記のような人にとっては、メチャクチャ心動かされるんですよね、私もその中の一人で、今日1日で30記事くらい読んじゃいました。

 

こうして私も心動かされ読者になりました。

 

さいごに

売り場もブログも、心を動かしてこそ一人前!

 

ヒット&エラーを繰り返して、心動かせる記事を書くぞー!

 

 

 

 

 

 

 

食品スーパーで働く大卒の私がすべて教える 休日編

f:id:Deniro1:20170206190537j:image

 

どうも、でにろんです。

 

第二弾の恋愛編に引き続き、今日はよく皆様から聞かれる休日の事をお伝えしていきます!

 

私の年間休日は117日!

1ヶ月9日×12ヶ月=108日

連休用休日=9日

 

こちらを足すと117日になります。この117日は何が何でも休まないといけないので、年間117日は確実に休めます。

 

有給制度はありますが、暗黙の了解で病気や冠婚葬祭の時くらいしか取れません。

 

あなたにとって、年間117日は多いですか?少ないですか?

 

目次

 

土日休みはとれるの?

土日休みはあります。

完全シフト制のためメンバーとの調整は必要ですが、私は月に2、3回休んでます。

 

毎週、土日片方だけでも休みが欲しい!という人は、そもそもこの業界に向いてないです、土日休みなんていらねえ!くらいの気持ちで入社すると後々ギャップが少なくて楽ですよ。

 

連休はとれるの?

2日間の連休を取るのもやっとです。

こればっかりは店舗によりますが、小売業は連休が非常に取りづらい職業です。私も3日以上の連休は取った事がありません。

 

ゆるーい店舗に配属されれば、海外旅行で9日間休んだりする事ができますが、基本的には厳しいので取れないと思ってください!

 

社員が休むと店が止まる

なぜ、連休が取りにくいかって、自分が休んでいる間も店は営業しているからです。

発注業務はとても難しくて1つのに店舗に1人だけしかできない業務もあります、つまり、長期間社員がいないとお店が回らないんです。

 

休むときは予想して休んだ日分の発注をしますが、これが難しい!2連休明けに出勤したら売り場が崩壊していたなんて事は数えきれないくらい経験しました。

 

1週間休もうモノならどうなってしまうのかと、考えただけでも怖いですね。

 

全部自動化されてロボットがやってくれないかな〜。

 

有給はとれるの?

とれません!

入社説明会では年次有給休暇が10〜20日間与えられますと説明されますが、誰1人として有給を使っている人はいませんでした。

 

これじゃあブラックと言われてもしょうがないぞと、、、、。

 

有給を使っている人は年々増えてきているので、あとは時間次第でしょう。

 

休日は何してるの?

1人でいる事が多いです。

平日休みのため、基本的に友達と休みが合わないので、自然と1人で過ごす事が多くなるんです。

 

休日リスト

  • ブログを書く
  • 1人映画に行く
  • 1人カラオケに行く
  • 読書をする

 

友達と遊ぶより1人でいた方が気楽だ!って人は向いていますよ。平日は道も空いているし、映画館は貸切です(笑)

 

正直最初は寂しかったけど、読書やブログに出会えたから良かったかな~。

 

まとめ

私が食品スーパーで働く中で、唯一の不満が休日です。

「土日休みも連休も有給もねえのか!!」とブチ切れたくなりますが、こればっかりは業界柄諦めるしかありませんね、、、。

 

私の職場は業界内ではホワイトな方なので、もっと休日が少なかったり、休日出勤をさせられる人もいるとか。

 

まあ、休日出勤を命ぜられたら行かなければいいんですよ、それで立場がどうこうなる会社なら辞めちまえ!

 

関連記事

deniro1.hatenablog.com

deniro1.hatenablog.com